投稿

10月, 2016の投稿を表示しています

10/27

イメージ
こんばんは 今年の7月に行ったライブの映像を公開しました! 「air check」 「乙女のたしなみ」 「恋する団地」 の三曲分です。 映像を作ってくれたのは たけうちんぐ( @ takeuching ) さん。 お世話になってます! 歌詞も入っているのでそこのところも宜しくお願いします。 air check 乙女のたしなみ 恋する団地 大所帯でのライブ活動はこの日をもってアレにしてますけど、またいつか✨ 最近は多摩動物園に行ったりしました。 アジアのどこかの山にいるっぽい、牛っぽい動物が金色に輝いていて大変神々しかったです。 あと、レッサーパンダが愛くるしかったです。 ハイになって撮りまくった動物の画像や映像をいっぱいsnsに投稿してみたらレッサーパンダのいいね!がちょい多めだったのでやっぱみんなレッサーパンダ好きだよなって思って最高でした。 でも金の牛は最高だから是非お時間あるときに会いに行ってみてください。 そんなわけで動物の事結構好きになってた自分を感じていい気分になりましたが、 鳥エリアの悪臭は全然ダメで、やっぱ鳥は可愛くなかったです。 さて、ayUtokiO的には構想三年って感じで、いつになるやらですがアイデア爆裂で頑張ります。 恋のパイナップル活動補佐αや、辻睦詞と中央電化ドクター活動補佐δ及びβγ、その他活動補佐σ&プロデュース活動などは自分にとってかなりの重要事項でありますから、帯を締めて頑張ります。 とにかく、ayUtokiOのみならず来年は頑張ってギターを弾こうという気合いで構想三年なので、これを見た関係者各位様、イベンター各位様は僕宛にメッセージをください。 エレキ一本及び、他多くの要素でのご提案をさせて下さい。 時代はエレキです。とにかく。

十月になりました

イメージ
こんばんは もうすぐ「犬にしても」のリリースから一年です。 早いものです。 10才の頃は20才が遠かったけど、20才からの30才はあっという間でした。 姿もあまり変わりませんし、考えてることもあまり変わりがないように感じます。 やれることが増えたというよりかは、やることが増えたという感じで、 むしろやれないことは昔よりも増えた気がします。 やれないことが分かって、少しずつ自分という人間の形をはっきりと捉えることが出来るようになった気がしますが、それもどうだかわかりません。 年の離れた友人から電話がありました。 元気そうな声が聞こえて、近々うちに遊びに来るそうだから色々と話が出来たら嬉しい。 彼と話す時、未だに僕はどんな人間でいたらいいのか分かりません。 どんな人間でいられるかも分かりません。 ただ、上手に話を聞いてあげられたら良いなとだけいつも思っています。 最近、興味のある機材のことをインターネットで調べていたら日本のサイトだけでは足りなくなることが多くなってきました。 そしてアメリカに思いを馳せます。 グーグルマップで目当てのショップの位置にマークをつけて、自分の家からの距離を測ります。 その気になれば丸二日もあれば辿り着けるでしょう。 そしてサンフランシスコの友人を思います。 フェイスブックからメッセージを送ります。 話したいことは沢山あるけど英語は得意でないので言葉はどれもとても簡単なものになってしまいます。 「sounds good」 僕も真似をして同じ言葉で返します。 とりあえず 今 どこで 何をしてるかだけ聞ければ僕たちが繋がっている意味はあると思います。 元気そうで何よりでした。 「元気でいることじゃな」 年の離れた友人が言ってくれたことがあります。 言葉だけじゃなく、住む町と時代が人と人の関係を決めることもあるかもしれません。 毎日フェイスブックで繋がっていても、一本の電話にかなわないこともあり 一本の電話よりも、ひととき合って話すことが大事なこともあり 会って話さなくとも、一枚の写真が時間も越えて繋ぐこともあるかもしれないなと思います。