3/3

こんばんは

今日から3/20 new solution 4のチケットである、
[Special Flexi Ticket]
が都内各店舗にて発売開始しました。

取り扱い店舗は以下。

・ココナッツディスク吉祥寺店
・ディスクユニオン下北沢店
・SIS(渋谷)
・ファンシーショップむくむく(南浦和)
・えるえふる(新代田)
・Noahlewis Records(下北沢)


改めてこの[Special Flexi Ticket]というのが一体なんなのか、説明しますと、

これは、3/20に渋谷o-nestで行われる
ayU tokiO主催のイベント「new solution 4」の入場チケットなのです。

チケットであり、ayU tokiOとtotosの音源が一曲ずつ収録されたソノシート(Flexi)なのです。

ソノシートというのは、レコードよりも薄い、ペラペラなレコード的な物です。
昔、本の付録なんかでついてきたものなのです。
アナログレコードプレーヤーで再生出来ます。

今回の[Special Flexi Ticket]は、「入場特典」とか「おまけ」というよりもう少し、いや、かなり、
心境的にはデリケートに制作した「作品」であり、入場チケットなのです。
ソノシートってペラペラなので、チケットにしたらいいよねって思ってこうすることにしてみました。

出来上がり見てみても、やっぱりいいよね。間違いないね。



さて、この[Special Flexi Ticket]を手に入れたら実際どうやって使ったらいいのか、
それはというと、普通に会場に持ってきてもらって、入場の際に見せるだけでokです。

そしたらドリンク代を払って、入場。とってもカンタン。


デザインには切り取り線が描かれていますが、これはほんのささやかな東京都練馬区育ち的なジョークですので、実際に切り取って持ってきてもらわなくてもok。

へんてこりんで申し訳ないですが、よろしくお願い致します!

わかっちゃいるけどやっちゃうのがayU tokiOの正義であり、悪であり、
そういうのを許してくれちゃうのがtotosだねっていうことですから、
どうかおふざけにお付き合いくださいませ。


ソノシートの内容の一部はこちらの映像で公開しています。
実はこれ、僕が作ったんですよね。
可愛いよね。



A面はtotosの楽曲で僕が大好きな1曲、「pink sunday」を僕がカバーしたものです。

コンフォートイズ [new solution] という歌詞の一節から僕のイベント名は決まりました。
旧メンバーのゆうこさんは僕の中で指折りの詩人です。



B面はtotosの新作を僕がプロデュースした「too late」という楽曲です。

旧知の仲であるtotosメンバーとの作業でしたから、僕なりに思うそれぞれの個性を引き出すことにトライした結果、やはり素晴らしい仕上がりになりました。
いつか一緒に作業してみたいと思っていた、
Studio Sound Crewのせいのさんともレコーディングが出来たし自分としては🉐な作品です。

この春発売予定の彼らのレコードに収録されるものとは別バージョン、ここに収録されているものでは僕がmixを行っています。リバーブ濃いめ、音数少な目、ギター増し目です。

totosをよく知らない人は今からすぐにチェックしてみてください。
とっても可愛くて、手が込んでいて、かなりロックで、すごくおすすめですよ。
http://totos.jp/official/


オープニングを飾るPredawn歌姫にも今から期待大です。
本当にこの人は素晴らしいですよね。
とにかく楽しみにしてます。楽しみです!!




さてそんな感じで、new solution 4まであと3週間きりまして、絶賛リハーサルモードです。
ソノシートをチケットにするとか物販気にして欲しいとか色々言っていますけど、
2017年のayU tokiOのモードはこれまでと違うってことが何よりも大事。
音楽がですよ。
大事ですよ。ミュージッシャンなんだから。

あまり自分からハードルを上げない主義なのですが、今回はとにかくいつもと違う。
僕、変わったのかもしれない。


よろしくお願いいたします。