12/24 色々
メリークリスマス✳︎
SaToAの1st miniリリースツアー 東京公演にayUtokiOお誘いいただきました。
詳細はこちら。
「SaToA」という、大文字と小文字が混ざっている感じにシンパシーを感じています。
彼女たちのDIY感は、自分としてはとても気持ちが良いです。
先日リリースされたクリスマス仕様のカセットテープもとても良かったです。
メリークリスマス✳︎
彼女らが自分たちでレーベルを始めるタイミングにもグッときます。
2017年、そういう年でしたよね。うんうん!
彼女たちへの関心は高まる一方です!
そこへきてのこのお誘いは本当に嬉しいです。
新作、期待しています。
熱烈応援してます。
宜しくお願いします。
ところで、、、
ayU tokiOの新たなアー写を撮りました。
メリークリスマス✳︎
今度のアー写は若干動きます。
撮影、製作は吉岡美樹さんという若手の作家さんにお願いしました。
とても聡明、かつキュートな女性でした。
彼女の提案によって、「ファンシーな生き物」ayU tokiO代表として、ベドリントンテリアのなすちゃんに再び来てもらいました。(7''[犬にしても]参照)
「そら」にも「るっち」にも久しぶりに会えて本当に嬉しかったです。
というわけで、
ayU tokiO、新作に向けて具体的に動き始めました。
一人でやっていることなので、きっかけは常に自分発なのです。
今回は自分の作品を作ることへの思いがピークに達し、遂に発進しました!!
先日まず、二年くらいかけて貯めに貯めた曲のアイデア的なものを整理していたら、30個近くあって、びっくりしました。
一人でずーっと、いつかボイスレコーダーに吹き込んだ鼻歌を聞き続けて、アイデアの温度を復活させていく感じがなんともナルシズムに溢れていてとても感動的でした。
今回は「デモ」を作る工程をそこそこすっ飛ばして「作品」としての録音に突入するということにもトライしています。
これは自分としてはなかなか画期的な試みです!!
というのも、最近自分の中で数々の技術革新があったからそういうやり方をしてみようと思うようになったのですが、そんな感じで得るものがあったようなので今年もいろいろ楽しかったんだと思います。
2018年は多重録音の楽しさ全開で頑張ろうと思います!
楽しみにしてて下さい。
音楽もいっぱい聞きました。あと漫画をたくさん読みました。
今年読んで一番面白かったのは小山ゆうの「スプリンター」です。
陸上競技(?)の話なんですけど、とにかくややこしいので、ややこしいのが好きな人は読んでみてください!
面白いと思ったら気が合う気がするので良かったら僕の作品全部聞いてください!
新作に関することはまたちょこちょこお知らせしていくと思います。
さて、
今年最後のライブはこちらです。
共演が猛烈に豪華です!!
遊びに来てください!!
ayUtokiOは7人編成で、僕はギターボーカルスタイルです!!ストリングスいます!!
「Good Bye & Hello year-end party 2017」
2017.12.30 sat - 下北沢 THREE
w / Wack Wack Rhythm Band / あだち麗三郎クワルテット / クマに鈴 / Arhoolie set(高井康生solo)
ticket adv 2500 / door 3000 / open start 23:30
今年もお世話になりました!!!
続く