8/19 最近

ツアーから帰ってすぐ、やなぎさわまちことまちこの恐竜のライブがあった。
ベースアポロンくん、ドラムしょうくんを迎えての初めてのライブハウスでのライブ。
自分としては演奏していてとても楽しかった。

この日、7thフロアについてpaの席に宋さんがいて、「ラッキー」と思った。
リハーサルの時にステージで演奏していて久しぶりに感じた「音を作っていく」感覚。
宋さんとのライブでは今の所100%感じているので、この人のやり方と自分は相性が良いんだろうなと思った。なんなら新メンバーのしょうくんなんかも合ってるんじゃないかな?と思って自分としてはそれも嬉しかった。自分としょうくんは珍しい同い年のミュージシャンなので、結構気兼ねなくやれてそれもその辺りもすごく嬉しい。

課題はたくさんあるけどこのバンドはなんだかすごく伸びしろを感じるところが多いので楽しみである。
どんどん良くなっていくと思うので機会ががあったらぜひすぐに見に来て欲しい。

ライブが終わってから宋さんとmmmトリオに参加していたエマーソン北村さんと少し話した。
先日リリースされたmmmとエマーソンさんのカセットテープの話から、ちょっとしたレコーディングのアイデアの話など。
自分はとにかくそういう話が大好きです。お二方ありがとうございました。
そして、それらのわくわくした感じを「感動」につなげることが音楽を作るってことだと自分は思っている。やる気出ました。

帰り道、7thのみやじさんらを車に載せて一緒に帰った。
この日は思いっきり盆であったがなんだかんだでお客さんも入ってくれて良い日になったと思う。
みやじさんのエモーショナルな部分にもいくつか触れることができて、楽しかった。
みやじさんはとても良い。
みやじさんの企画する、江ノ島オッパーラでの「Hold on me!」というイベント。このイベントのTシャツが気に入ってて自分はずっと着ている。またやってください。

最後まで楽しい日でした。


〜〜〜〜


あだち麗三郎くんが貸し出していた機材を返しにやってきた。そのついでにほんの少しだけ立ち話をする。
いつか一緒に作品を作れたら楽しそうだなあ。とよく思う。彼はいくつもの側面を持つミュージシャンだけど、自分は特にあだちくんのドラムがとても好き(サックスも大好き)。


〜〜〜〜


以前録音してきたオチャメのミックスをしている。
若さみなぎる音楽、というか、「音」触れてたくさんの気づきがある。
過去の自分の音楽活動に対する客観的な視点を持てていることに時の流れというか、自分の歩みを知る。

で、ミックスをする中でメンバーのいりおかくんと度々メールでやりとりをするようになった。
彼は乱暴な料理(調理)の風景を撮影した映像を編集したものや、
休日に一人でどこかの浜まで行き、マテ貝に塩をふりかけて捕まえたりし、それを撮影した動画をsnsにあげたりしているのだけど、それらのファンだったので仲良くできて本当に嬉しい。
彼の音楽の新作デモをいくつか聞かせてもらったのだが、これがとてもよかった。頑張って作り上げて欲しい。


〜〜〜〜


以上

コメント