9/13 [new solution 6] ⑵ THREE PASSについて / 最近
今回のワンマンのチケットの値段は前売り¥2500と当日¥3000の他に
THREE PASS ¥1500
というものを設けているのですが、
その、下北沢THREEの年間パスについての説明はこちらで読んでのとおりのものです。
http://www.toos.co.jp/3/
年間割引チケット(スリーパス)は¥3000です。
今回のイベントが前売りで¥2500、パスを使ったら¥1500になりますから、つまり¥1000引きになりやす。
こんな感じのイベントであれば他に年にあと2回行ったら元が取れて、次からはずっとお得になりやす。
というわけで、下北沢THREEに遊びに行くことの多い人はこの機会に手に入れてみてはいかがでしょうか?
と、俺は言いたいのです。
お問い合わせはスリー店頭かお店にメールでお願いします。
最近、
パソコンでの音楽再生は自分もクラウドサービスを中心にしていこうと思いました。
てことで、itunesに加えていた音源データを外付けのハードディスクに移動させ、itunesのライブラリを消しました。
これによって自分のライブラリは一から作り直しとなるのだけど、なんというかとても清らかな気持ちです。
自分自身で覚えていない情報の管理をデジタルなデータで行うということから少し距離を置こうと思います。そういう清らかさです。
なんかよくわからないけど消えてしまった音源データがいくつかあります。もはや聞きたいとも思いませんけどモヤッとします汗。
それがデジタルなデータと俺との付き合いの感じなんだろうなと思います。デジタルなデータ化されたものにはなんとなしに消えていってしまうような、なんというかモヤッとした気配を感じています。
なにかが破損する瞬間には常に立ち会いたいとも思ってないけど、危機感の薄く想像力の乏しい自分にとって、データで物事やその物事の顛末までを管理することは精神的にあまりよろしくないのだろうな。まあ、おおげさにいうとそういうことになるのでしょうか。
自分としてはいろいろとデータで管理するような生活になってからずいぶん時間が経ってしまって、もはや素人には手に負えないほど管理べきものが溜まってきているという印象です。
その間、リテラシーも大して育たなかったように思います。いまだに迷惑メールにも引っかかるし、落第です。
あと、関係ないけどアイホンの新しいやつついに15万円になりやしたね汗
買った日に落っことして画面割ることの意味がいよいよ変わってきましたね。
みんな気を引き締めて行こう。
お問い合わせはスリー店頭かお店にメールでお願いします。
最近、
パソコンでの音楽再生は自分もクラウドサービスを中心にしていこうと思いました。
てことで、itunesに加えていた音源データを外付けのハードディスクに移動させ、itunesのライブラリを消しました。
これによって自分のライブラリは一から作り直しとなるのだけど、なんというかとても清らかな気持ちです。
自分自身で覚えていない情報の管理をデジタルなデータで行うということから少し距離を置こうと思います。そういう清らかさです。
なんかよくわからないけど消えてしまった音源データがいくつかあります。もはや聞きたいとも思いませんけどモヤッとします汗。
それがデジタルなデータと俺との付き合いの感じなんだろうなと思います。デジタルなデータ化されたものにはなんとなしに消えていってしまうような、なんというかモヤッとした気配を感じています。
なにかが破損する瞬間には常に立ち会いたいとも思ってないけど、危機感の薄く想像力の乏しい自分にとって、データで物事やその物事の顛末までを管理することは精神的にあまりよろしくないのだろうな。まあ、おおげさにいうとそういうことになるのでしょうか。
自分としてはいろいろとデータで管理するような生活になってからずいぶん時間が経ってしまって、もはや素人には手に負えないほど管理べきものが溜まってきているという印象です。
その間、リテラシーも大して育たなかったように思います。いまだに迷惑メールにも引っかかるし、落第です。
あと、関係ないけどアイホンの新しいやつついに15万円になりやしたね汗
買った日に落っことして画面割ることの意味がいよいよ変わってきましたね。
みんな気を引き締めて行こう。
コメント
コメントを投稿