10/13 最近

恵比寿ガーデンプレイスのナディッフにて、カセットスノアデイというイベント(11日に済)に向けて販売するカセットプレーヤーを激少数ですが用意しました。
カセットテープを好きでいたらこういうお話が来るようになって、とても嬉しいです。
「遊撃手」と「あさがお」のカセットテープを置いてもらっているので恵比寿ガーデンプレイスに寄った方がいたらカセットプレーヤーとともにチェックしてみてください。



パソコンの調子がいよいよ悪くなったので、まずとりあえずhddをssdにしてみました。
で、変えてみて良い感じかなと思ったけどやっぱダメでした。
どうやら、GPUというチップのあたりが悪くなっているらしく、ついたりつかなかったりで、もうダメです。



武末さんのライブを見に行きました。とてもよかったです。
中原さんのシンセサイザーがすごくよかったです。
吉岡美樹ちゃんもVJをしてました。これもすごくよかった。
ムーグさんがDJプレイしてるの初めて見ましたがそれもやはりすごくよかったです。

国見さんや三橋さんがいたのでワックワックリズムバンドのレコードを購入させていただきました。
大先輩のみなさんが、極めてインディペンデントに作り上げたレコード、ぐっときます。
語らずとも、プロセスを感じさせてくれる作品ってのにはやっぱりグッときてしまいます。メークドラマですよ。時代は。そして、メークミラクルですよ。



メモリームーグというとても大きなシンセサイザーの修理の作業を進めています。
恐るべき重さでパーツの点数であります。まずは正しい機能を知りたいところです。
続く。



そして、7年のおつきあいであったmac book proが逝ったので、とうとう新しいパソコンを購入しました。
旧パソコンにしろ新パソコンにしろ、オレなりに色々と調べてなんだかんだやってみたりしたので身近な人には今回得た知恵をシェアしていこうと思います。
とりあえず新しいやつは小さいノートのやつを選びました。とにかく小さいです。
そして、金色です。百式です。




代官山ユニットの9パーティーに行きました。
ピチカート1がとてもよかったです。
このバンドの中でロッキーくんがアップライトベースを弾いていることがとても大事なことです。オレは感激しました。

ゴロゴロの「朝が来るなら」という曲、とてもよかったです。
歌ってた女の子が独特の雰囲気でかっこよかったです。
ゆうくんがその中でなにか絶叫しまくってて、やっぱり絶叫は大事ですね。



一曲、作った曲のアレンジと録音をすすめてます。
だんだんとノッて来ました。よくなると信じてます。頑張ります。



新しいPCへの乗り換えから、ようやく環境が安定してきました。
そのせいで色々めんどくさい一週間でした。
TMネットワーク聞いてるんですけど、TMネットワークってすごいですね。
デビューから3枚はとてもおすすめです。
ファーストアルバムの 半宅レコ野郎秘話 は本当に感動しかないです。本当なのでしょうか?wikiってみてください。






EMCの江本くんに誘われて高円寺の小杉湯でライブして来ました。
戦前から続く文化の中の文化。
高円寺ってどんな感じの町だったんですかね?
いやはや本当に楽しかったです。

江本くんは本当に感じの良い人で終わってから今もとても気分がいいです。
チャンスがあればまたすぐに一緒に何かしたいなと思いました。



さて、明日は下北沢ベースメントバーでこちらのイベントです。
お昼の12:30からのイベントです。
メンバーは
cho / やなぎさわまちこ
cho / 松本従子
vn / 田口薫
vn / 高原久実

で、史上最も女子力の高いayU tokiOです。
リハーサルめっちゃ良かったです!!
よろしくお願いします。
予約は ayu4155@msn.com でも受け付けてます。

コメント