11/1 最近

録音してたやつその1
RYUTistのシングルに一曲書きました。


「心配性」という曲です。

完成したものを聞いて大変感激しました。というのは先日も話しましたが、感激しました。。

ベースは磯部智、ドラムは原 GEN 秀樹の近年のayU tokiO名コンビです。
ゲンさんとの付き合いも長くなってきましたが、この人の安定感 ・安心感はすごいです。
「好きにやってください」の感じでも最高なのですが、今回はレコーディングの時間もたっぷりあったので智くんと一緒にいろいろ試してもらって仕上がりました。
智くんはおしゃれ上級かつ古き日本人の硬派な性質も多分に有す未来の明るい若者です。
スタジオワークの具合やそこから生み出されしベースプレイを聞く限り本当に心の優しい、他人への気遣いに溢れしこの国の好青年そのものです。
この二人に「心配性」という曲のリズムセクションを任せることができたことは2018年の記念碑となりし出来事。
二人ともお疲れさんでした。


この曲には弦を入れまくったのですが、これはayU tokiOストリングスセクションの要であるアッコさんこと田代晶子さんにお願いしました。
彼女は本当に心やさしき女性。
最近ハマっているで擬似ストリングスセクションの大変長きに渡る多重録音に付き合ってもらいまして、大変満足のいく録音となりました。
通称「J・システム」。

※動画ではない

ギターは自分がささやかなる演奏をし、ピアノやパーカッションには例によりやなぎさわまちこの力を借り、完全に遊撃手スタイルで臨みました。

先方のリクエスト通り自分らしくのびのび、かなり自由にやらせてもらいました。
歌詞のイメージはズバリ「新潟のRYUTist」です。
RYUTistの制作チームは本当に素晴らしき人々です。機会があればまたやらせてくださいまし。




録音してたやつその2
テンテンコちゃんのアルバムの曲「ねこの森には帰れない」のアレンジをしました。
https://twitter.com/tentenko_ooo/status/1046678982203068417
先方からは「とにかくPOPなやつ」とのオーダーをもらっていましたが、やればやるほど、というか原曲を聞けば聞くほどに、擬人化されし猫の娘の都会暮らしの深みにはまり、アンニュイにアンニュイになっていきました。

ピアノは遊撃手でも感動のピアノプレイを披露して俺の心の隙間に旋律を埋めし森川あづささんにお願いしましたが、今回も見事な演奏で俺の心のかゆきところをつんつんとつつきし旋律で応えてくれました。天才ですね。
三度思えばいよいよ本格的なる天才と思いますので次回もまた彼女に天才たるかゆきところをつんつんとつつきし旋律を求めるべく共に行う制作の機会を設けようと思っています。

この後、天才ギタリストの「あの方」のプレイが控えているのですが、録音に使う予定のスタジオでのその作業が今から楽しみで仕方ないです。

で、先日歌の録音しに行ったスタジオでめちゃブチ上がりの機材の応酬でブチ上がりました!
あるところにはいろいろあるもんです。


 ※動画ではない
 ※動画ではない




録音してたやつその3
姉妹アイドルダンスユニット、ウェイウェーブの曲の録音とミックスしました。
アイドルの魅力に取り憑かれしある時代からの国産ポッパーの始祖の一人である「あの方」による要請を間接的に受け、作業に参加することになりましたが、演奏陣が今をときめきし人々だったことにより非常に勉強になりました。

この件についてはまた後日改めて!




録音してたやつその4
オチャメの録音とミックスをしたやつのうち、「旅立つ気持ちに花束を」という曲がまずコンピレーションアルバムカセット「FEELIN'FELLOWS #1」に収録、リリースされたようです。
https://feelinfellows.tumblr.com/
どうか楽しんでいただければと思います。
他にもゴロゴロのいい曲などが収録されしコンピカセット。いいですね!!
オチャメのミックスのゴールも目前です!




「平成最後の夏」という言葉をこの夏は毎日のように耳にしました。
「遊撃手」をこの夏の鎮魂歌集として、置いていきます。
どうかみなさんお元気で。いつまでも、お元気で。
次の年号で、お会いましょう。
それではまた来週。

コメント