投稿

10月, 2019の投稿を表示しています

10/24 渋谷「SaToA」

イメージ
SaToAのレコーディングがありました。 今回は「ハードディスクのMTRを使った録音」です。 エンジニアリングは基本ベースのともちゃんが担当しています。 彼女がチョイスしたのは名作と呼び声の高いKORG D3200。 決め手は「グリグリするコントローラー」だそうです。 某レコーディングスタジオにて、 あれこれパッチング※1 して無事同時録音12CHを実現。 これだけあれば十分です。 マイクプリアンプの足りない分はスタジオのマイクプリアンプを使ったりしますが、こういう時は基本的にはMTR内臓のいわゆる「高品位HA」※2 を使いたいところですよね。 マニュアルに貼られた付箋がそのまま音ににじみ出るという、非常にドラマチックな録音は三日間に渡って繰り広げられたのでした。 音も、曲も 超良いです。お楽しみに! ----- 藤原さくらツアーの北関東編が終了し、明日から名古屋と静岡です。 静岡といえばヤングフェスの思い出。そして一般的にはハンバーグのさわやかといった具合なのでしょうか。 頑張ります。 スタジオでの作業の時、バンドの4人を超えてたまにチームが5人であったり、6人であったりする瞬間があります。 これまで自分の経験して来た音楽活動において、この速さでクリエイティブにバンド「外」の人間が参加出来る様になることはなかったので、みなさんの真剣さ(コミュニケーションに対する)をひしひしと感じています。 自分はそれがすごく嬉しくて、とても良い感覚に包まれました。 ----- 音響機器なジャンルの中で、最近また興味の対象に出会い、最近頭の中はその事でいっぱいです。 新しいものに出会うのは当たり前に素晴らしいけど、この国のリーチは「古物」の圧倒的な身近さですから、これを楽しまない手は無いです。 自分は今、音楽を学ぶ上では非常に恵まれた時代にいるなぁと感じています。 ----- 古い友人がストラトのピックアップを交換したいというのでそうします。 「ハムバッカーにしたい」というか、「はむばっかー? にしたい」みたいなニュアンスだったので迷わずJBが頭に浮かびましたが、これまでに何個もJBを載せることはしてきているけど、JBの音って実際どんなかあんまりイメージがはっきりしません。 なので改め

10/7 新代田「SaToA」

藤原さくらツアーの三つ目のライブが終わりました。 一晩明けて東京に戻り、SaToAのライブサポート。 いろんな音楽があります!みんな最高!たのち〜!! しかしながらayU tokiOではない音楽に入り込んでいる時間はとても有意義ですが、それに入り込むほど自分の音楽を作りたくなる気持ちにもなります。 「距離感のベスト」を主軸に「コミュ」のある音楽制作を実行していきたいです! 音楽はコミュニケーションの沼なのです。 コミュニケーションは本当に大事。 そして、それこそが音楽というか音楽がコミュニケーションであったりするな〜と思うのです。 ----- この文章は10/8に書き始め、現在は10/13です。 昨日は大型台風が日本に突撃したためパニック状態でした。 ここ数日はSNSを見ていても沢山の無念が凄まじいことになっていました。。。 自分としても、藤原さくらツアー沖縄公演も残念ながら中止になってしまい、とても残念、、、楽しみにしていたお客さんのことを考えると悲しい気持ちです。。 昨日は雨風が凄まじく家の中でそわそわしながら過ごしましたが、22:00頃には何事もなかったかのように家の周りは静かになり、雨戸を開けて外の様子を見るといつもよりも空気が綺麗になっていたような気がしました。 各地で氾濫する川の様子がテレビに写って、「いのちをだいじに」みたいな言葉がずっと続きました。 災害に対する考えが明らかに変わりました。 先の経験から、社会も生き物の様に成長するんだな。 なんにしても、とにかく怖かったです、、、 みなさんほんとにお疲れ様でした🙇‍♂️ 事後処理に追われるお仕事の皆様、何卒よろしくお願いします。ありがとうございます。 という感じで、 昨日は家の中で行ったり来たりしながらも、実に真面目に、曲を作ってました🙇‍♂️ もうすぐayU tokiOのレコーディングです。 ぼんやり思いました。 曲は、大事にしすぎると良くならないかもしれないと思います。 『あまりに大事にしてたら、きちんと制作に乗らないまま時間が経ってしまった』古い曲にくっついてる感情は、やっぱりなんだか古いんですよね。出すときにしっかり出したら新鮮なんだけども〜。 「良いものは いつでも 良い」 は当たり