10/7 新代田「SaToA」
藤原さくらツアーの三つ目のライブが終わりました。
一晩明けて東京に戻り、SaToAのライブサポート。
いろんな音楽があります!みんな最高!たのち〜!!
しかしながらayU tokiOではない音楽に入り込んでいる時間はとても有意義ですが、それに入り込むほど自分の音楽を作りたくなる気持ちにもなります。
「距離感のベスト」を主軸に「コミュ」のある音楽制作を実行していきたいです!
音楽はコミュニケーションの沼なのです。
コミュニケーションは本当に大事。
そして、それこそが音楽というか音楽がコミュニケーションであったりするな〜と思うのです。
-----
この文章は10/8に書き始め、現在は10/13です。
昨日は大型台風が日本に突撃したためパニック状態でした。
ここ数日はSNSを見ていても沢山の無念が凄まじいことになっていました。。。
自分としても、藤原さくらツアー沖縄公演も残念ながら中止になってしまい、とても残念、、、楽しみにしていたお客さんのことを考えると悲しい気持ちです。。
昨日は雨風が凄まじく家の中でそわそわしながら過ごしましたが、22:00頃には何事もなかったかのように家の周りは静かになり、雨戸を開けて外の様子を見るといつもよりも空気が綺麗になっていたような気がしました。
各地で氾濫する川の様子がテレビに写って、「いのちをだいじに」みたいな言葉がずっと続きました。
災害に対する考えが明らかに変わりました。
先の経験から、社会も生き物の様に成長するんだな。
なんにしても、とにかく怖かったです、、、
みなさんほんとにお疲れ様でした🙇♂️
事後処理に追われるお仕事の皆様、何卒よろしくお願いします。ありがとうございます。
という感じで、
昨日は家の中で行ったり来たりしながらも、実に真面目に、曲を作ってました🙇♂️
もうすぐayU tokiOのレコーディングです。
ぼんやり思いました。
曲は、大事にしすぎると良くならないかもしれないと思います。
『あまりに大事にしてたら、きちんと制作に乗らないまま時間が経ってしまった』古い曲にくっついてる感情は、やっぱりなんだか古いんですよね。出すときにしっかり出したら新鮮なんだけども〜。
「良いものは いつでも 良い」
は当たり前で、それはそれとして。
発表する時は新鮮な感情が乗る方が良いです。
どたばたなのはどうなのかと思うけど、そこから生まれてくる曲に乗る気持ちの新鮮さだけは例外なくいつもすごく良い感じなんですよね。
というわけで今作もかなり良さそうな気がします!!これについてはそのうちお知らせしますー。
これとは別に、いくつか昔の曲で再録(や新録)の話もあって、どうしたもんか、考え中です。
やるんですけど。
一晩明けて東京に戻り、SaToAのライブサポート。
いろんな音楽があります!みんな最高!たのち〜!!
しかしながらayU tokiOではない音楽に入り込んでいる時間はとても有意義ですが、それに入り込むほど自分の音楽を作りたくなる気持ちにもなります。
「距離感のベスト」を主軸に「コミュ」のある音楽制作を実行していきたいです!
音楽はコミュニケーションの沼なのです。
コミュニケーションは本当に大事。
そして、それこそが音楽というか音楽がコミュニケーションであったりするな〜と思うのです。
-----
この文章は10/8に書き始め、現在は10/13です。
昨日は大型台風が日本に突撃したためパニック状態でした。
ここ数日はSNSを見ていても沢山の無念が凄まじいことになっていました。。。
自分としても、藤原さくらツアー沖縄公演も残念ながら中止になってしまい、とても残念、、、楽しみにしていたお客さんのことを考えると悲しい気持ちです。。
昨日は雨風が凄まじく家の中でそわそわしながら過ごしましたが、22:00頃には何事もなかったかのように家の周りは静かになり、雨戸を開けて外の様子を見るといつもよりも空気が綺麗になっていたような気がしました。
各地で氾濫する川の様子がテレビに写って、「いのちをだいじに」みたいな言葉がずっと続きました。
災害に対する考えが明らかに変わりました。
先の経験から、社会も生き物の様に成長するんだな。
なんにしても、とにかく怖かったです、、、
みなさんほんとにお疲れ様でした🙇♂️
事後処理に追われるお仕事の皆様、何卒よろしくお願いします。ありがとうございます。
という感じで、
昨日は家の中で行ったり来たりしながらも、実に真面目に、曲を作ってました🙇♂️
もうすぐayU tokiOのレコーディングです。
ぼんやり思いました。
曲は、大事にしすぎると良くならないかもしれないと思います。
『あまりに大事にしてたら、きちんと制作に乗らないまま時間が経ってしまった』古い曲にくっついてる感情は、やっぱりなんだか古いんですよね。出すときにしっかり出したら新鮮なんだけども〜。
「良いものは いつでも 良い」
は当たり前で、それはそれとして。
発表する時は新鮮な感情が乗る方が良いです。
どたばたなのはどうなのかと思うけど、そこから生まれてくる曲に乗る気持ちの新鮮さだけは例外なくいつもすごく良い感じなんですよね。
というわけで今作もかなり良さそうな気がします!!これについてはそのうちお知らせしますー。
これとは別に、いくつか昔の曲で再録(や新録)の話もあって、どうしたもんか、考え中です。
やるんですけど。
コメント
コメントを投稿