11/2 渋谷「ayU tokiO」

ayU tokiOの次の作品のレコーディングをはじめました。
ライブサポートや録音の手伝いやプロデュースなど色々と音楽活動はしていますが、やっぱり自分のベースはしっかりやっていないとなと思います。



今回は2015年の犬にしても7''以来にYAMAHAのAW2400を使用してレコーディングをしています。



以前は録音をこれでして、ミックスは佐藤さんの方にお願いをして完成させましたが、今回は搭載された機能のみで
録音、ミックス、マスタリングまでやってみようと思います。
こういう、ホビカルな趣き無いと生きていけないです。

それにしても、この変なトレイラーいいよね。

この「犬にしても」MV作るのすげー大変だった思い出。
パッパカパッパカとビデオ作れてる人はすごいよね。



最近、
なんかの拍子に見かけた格闘家の朝倉未来くんの動画を見ていて、
自分にもこういった雰囲気の幼馴染がいて、やっぱりめっちゃ頭良かったよなー。
とぼんやり思っていたら、完全に彼にどハマりしてしまいました。
彼、本当に漫画みたいな人生の人ですね。すごい。

サトアのともちゃんとも話していたのですが、ユーチューバー達の動画は本当にラジオの様にひたすら流し続ける感じで視聴してしまいます。

そうなってくるとだんだんとハマってきてしまうもので、さらに関連動画に次々とほぼ関係のないユーチューバーの動画が流れ込んできて大変になってきて、いくつかの動画の面白さが微妙過ぎて、みくるくん以外のユーチューバーにはすでに興味がなくなってきました。


トクさんTVもいいよね。
「ナイスボールでーす」っていうのは野球界ではよくあるやつなんですか?
聞いたことなかった笑



ユーチューブ的な「動画」って、一体なんなんだろう。
思うに、「映像作品」とも違う何かなんだろうな。

コメント