4/2 雑記
こんにちは
コロナウィルスが大変なことになっています。パニック具合でいうと、この一週間はピークかもしれないという感じのたくさんの文字情報に自分も大変疲れました。
個人的にはですが、実際に会って話す時のあの安心感を信じていて良いと思います。
それはある意味で本当に悲しいことですが、自分としてはいまだにそれくらいしかアイデアがありません。
-----
ふと、自分はいつ頃からコロナウィルスの事について気にし出したんだろうと思ってブログを見返してみました。
具体的なドタバタが始まったのはちょうど一ヶ月くらい前辺りからだったんだなと確認するのとともに、改めてこの一週間の情報のスピード感は猛烈であったなぁと思い返します。
近しい肉親の間でもかなりの認識の差などを感じ、唖然としたり、そりゃそうだなと思いもしました。
自分と同じ様な生活圏の人でさえ考えが決定的にずれることだってよくあるのに、
同じ様な生活していなければ何に対してどう思うかなんてことは当然違います。
それを普通に話が通じると思うことがもう、かなり一方的なんだと反省しました。
おかあさんを悲しませちゃいけない。
-----
親しい友人が大勢の気持ちを引き受けて大変な感じなっていて、心身の健康を心配します。
頑張る人は、徹底的にやったら良い。
そういう人たちのことを、これからもずっと個人のレベルでちゃんと心配しながら自分は見ていようと思います。
そしてこのスタンスは自分個人として、誰に何を言われたとしてもずっと変えずにいたいと思います。
これはこれで、ほんと色々と大変なわけですが、自分が一番守りたい気持ちです。
-----
いくつか予定していたCOMPLEXのコンピレーション制作の直近のレコーディング日程も組み直しまくりで本当にトホホです。
でも時間が増えたという点ではなかなかイイっちゃイイです。
ゆうらん船の楽曲アレンジをメンバー宅でやる予定でしたが、一緒に暮らすご家族への配慮をもって「自粛」。
というところからの、リモートrec作業を行うなどしました。
これってまぁいつもこんな感じでやってきているので、自分としては得意分野です。
というわけで、やる気は相変わらずなので作業は続いていくのですが、ここからの作品は少し不思議な質感も伴うものかもしれません。
これってもしかすると僕らのモノに限ったことでは無いのかもしれませんが。
かなり広い意味で。
コロナウィルスが大変なことになっています。パニック具合でいうと、この一週間はピークかもしれないという感じのたくさんの文字情報に自分も大変疲れました。
個人的にはですが、実際に会って話す時のあの安心感を信じていて良いと思います。
それはある意味で本当に悲しいことですが、自分としてはいまだにそれくらいしかアイデアがありません。
-----
ふと、自分はいつ頃からコロナウィルスの事について気にし出したんだろうと思ってブログを見返してみました。
具体的なドタバタが始まったのはちょうど一ヶ月くらい前辺りからだったんだなと確認するのとともに、改めてこの一週間の情報のスピード感は猛烈であったなぁと思い返します。
近しい肉親の間でもかなりの認識の差などを感じ、唖然としたり、そりゃそうだなと思いもしました。
自分と同じ様な生活圏の人でさえ考えが決定的にずれることだってよくあるのに、
同じ様な生活していなければ何に対してどう思うかなんてことは当然違います。
それを普通に話が通じると思うことがもう、かなり一方的なんだと反省しました。
おかあさんを悲しませちゃいけない。
-----
親しい友人が大勢の気持ちを引き受けて大変な感じなっていて、心身の健康を心配します。
頑張る人は、徹底的にやったら良い。
そういう人たちのことを、これからもずっと個人のレベルでちゃんと心配しながら自分は見ていようと思います。
そしてこのスタンスは自分個人として、誰に何を言われたとしてもずっと変えずにいたいと思います。
これはこれで、ほんと色々と大変なわけですが、自分が一番守りたい気持ちです。
-----
いくつか予定していたCOMPLEXのコンピレーション制作の直近のレコーディング日程も組み直しまくりで本当にトホホです。
でも時間が増えたという点ではなかなかイイっちゃイイです。
ゆうらん船の楽曲アレンジをメンバー宅でやる予定でしたが、一緒に暮らすご家族への配慮をもって「自粛」。
というところからの、リモートrec作業を行うなどしました。
これってまぁいつもこんな感じでやってきているので、自分としては得意分野です。
というわけで、やる気は相変わらずなので作業は続いていくのですが、ここからの作品は少し不思議な質感も伴うものかもしれません。
これってもしかすると僕らのモノに限ったことでは無いのかもしれませんが。
かなり広い意味で。
コメント
コメントを投稿