9/25 REV.01⑷

ついにREV.01発売。長かった!やっと出た!世に出た💝 この作品に関する詳しい話は出来立てのコンプレックスWEB https://complex-revision.tokyo/ メニュー下の方にあるlimitedページの方に書いていこうと思います。 カセットテープに付属されているパスワードを入力するとlimitedページにアクセスできるようになってます。 各種サブスクも同時に解禁となりました。 apple music https://music.apple.com/jp/album/rev-01/1532005707 spotify https://open.spotify.com/album/0J5N3xC9pkjfG0lsgrcAig?si=PuYNOyFrTMGGyVEy9f-5IA 個人的に、 「佐藤寛」 「すずきみすず」 「辻睦詞と中央電化ドクター」 の三組の各サブスク内アーティストページを作ってしまったということに胸がグッとなりました。 この三組は僕にとっての宝です。 レーベルとしての責任を感じました。 今作に関する取材第一弾。 AERA のネット版にインタビューが載りました。 https://dot.asahi.com/aera/2020092200029.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=social インタビュアーは岡村詩野さん。 インタビュー記事というのライターの方の作品だなとつくづく思います。 今回はAERAという雑誌の印象からメールインタビューだったのもあってかなり堅っ苦しい文章で返したのですが、詩野さんっぽい柔らかなまとめ方をしてくれていて(僕のことそういう風に見てくれてるのかなーと思った。) 今回の詩野さんの記事はすごく嬉しかった。 REV.01のこと、自分の活動を見てくれているんだなーとしみじみしました。 こんな時ばかりでなく、本当はライターの人たちともっとたくさんのことを話してみたいと思う。 ココナッツディスクの紹介や秋田ののら珈琲のネットショップに載せてくれた商品ページの紹介文もすごく嬉しかった。 ネットで見かける感想なんかにも気持ちが跳ね上がるものをいくつか見かけました。 紹介したいくらいですけど、やめときます。 ショップといえば、中古レコード屋の値札に紹介文書いてありますけど、あれ