#19 原 gen 秀樹

「わたしの ayU tokiO 5選」 1.「恋する団地」 コメント 僕にとってアユくんとの出会い=「恋する団地」なんです。初めて耳にした時の衝撃は忘れません、ピアノとアユくんの声から始まった瞬間のピュアで繊細で飾らないメロディーに完全に支配されました。 2.「犬にしても」 コメント 僕が参加させて頂いた初のシングルになります。メロディーはもちろんですが、まちこちゃんの声とストリングスが素敵なオーケストラルポップ。 3.「新たなる解」 コメント 僕が参加させて頂いた初のアルバムになります。まず「恋する団地」の録音に参加出来た事が嬉しかったです。個人的に大好きな「九月の雨」、「プロムナード4D」他、スルー厳禁な素晴らしいアルバムです。 4.「遊撃手」 コメント 僕が参加させて頂いた2作目のアルバムになります。「あさがお」はもちろんですが、「hi-beam」、「頑固もの」、「あひる」他、少し肩の力の抜けた牧歌的感のある素敵なアルバム。 5.「NEW TELEPORTATION 2」 コメント アユくんと出会う前の作品なのですが、後にカセットを頂いて確信しました…どの世界にもある初期衝動を感じる英詞全開のギターサウンド。信用度100%のアルバム。 ライブ時に演奏させて頂いた「My Room」、「Teleport」、「Metastasis Device」は、初心に戻ったような気持ちにさせられるパンキッシュな青春ソング。 ----- げんさんは14年の『恋する団地』のあとからayU tokiOに参加してくれたドラマー。 これまでたくさんのバンドやアーティストのサポートをやってきたげんさんですが、僕が彼のドラムを初めて見たのは彼がtotosのライブに参加していた時でした。 それまでもtotosのライブはずっと見ていたけど、 優しげなギターポップの楽曲の中、鬼の様な形相で演奏するげんさんを見て「すごい人が入ったな」と思いました。それからずっとげんさんのファンです。 ちゃぶ台をひっくり返す様な仕草でシンバルを「じゃばー」とシバくやつがすごく好きです。 「んっちったっちー、んっちったっちち」というリズムとスネアの「すたたすたた」というフィルが印象的です。(よくやってる) そういう「表現」です。他にも、げんさんのチューニングによるドラムの音色もかなり特徴的です。 僕は数年に一度、げん