10/23 雑記

月見ル君想フ18周年のイベントにayU tokiOで出演しました。

ブッキングの中村さんには昨年のREV.01release caravan という、カセットコンピのイベント以来お世話になってます。

今年4月の自分のワンマンの時にもお世話になったし、
今回も楽しい機会をもらえて嬉しかった。

共演の相手はカーネーションの直枝さん。
夜の煙突といえば森高千里の曲としても大好きだけど、


この時の演奏が好きだ。97年とのこと。派手ですねー🔥
鳥羽さんの格好が好きです。

ということで、10/15ライブの日には「夜の煙突」と「REAL MAN」を一緒にやらせてもらいました。
特に「夜の煙突」に関しては僕がアレンジをさせてもらいました。
デモも作って気合を入れました🔥

慣れた曲を演奏してばかりだったから、新鮮でしたし楽しかった。
直枝さんとはぜひまた一緒にやりたいです。

来年1/20のライブに向けて新曲を作っていきます。
新しい曲はやっぱり楽しいです。

昔の曲も楽しいけど、新しいアイデアやトライは新しいものに注ぎ込もうと最近はよく思ってます。


-----


最近のこと。
レーベルとして、いくつかの取材に立ちあった。(自分が参加するパターンも多い。)
人の話を聞くのは楽しい。

考え方、話し方、応じ方、など、何もかもが十人十色。

記事が出て、誰かが目にして、それぞれの仲間が少しでも増えてくれたらと願う。
最高のインタビューでした。(みなさんお疲れ様でした)


-----


フライングポストマンに、ライターの松永さんに向けての僕からの手紙が出ました。

ヘボ字で泣きたいです。
しかし、心込めて書きました。
自分も誰かのこと見ててあげなきゃいけない。そう思ってます。

加納エミリちゃん、フライングポストマン神崎さん、ありがとうございました。🤝


-----


千葉のマザー牧場に藤原さくらちゃんの弾き語りのライブを見にいってきた。
彼女が牛が好きだということは聞いていたけど、牧場でライブする夢があったとは知らなかった。

その記念すべき日だったんだね。
牛達の香りに包まれたライブ、とても良かったです。


この曲とても良かった。音響的にもパフォーマンス的にも最高だった。

さくらちゃんのサポートをしていた時にも感じたんだけど、彼女の「愛」の質感は僕の中からは絶対に出てこないなと思う。
尊敬する。


コメント