#26 松本従子
光栄にも自分が参加させていただいた曲もあるのですが、そこはあえて外して、時系列で並んでいるのに円環も感じられるようなプレイリストになるよう意識しました。
①New Teleportation 2より、Metastasis Device (ver2)
初めてアユくんのライブを見たのは、こっちのバージョン2の編成の頃。事前に写真で見たことあったけど、ほんとにアユくんがけっこう高く飛んでたんで驚いた。
②恋する団地epより、メビウスの輪
久々に聞き直したら歌詞が口をついて出るので「はて?」と思ったら、遊撃手が出た頃のayU tokiO のライブで私も歌わされたことがあった…アユくんの鬼!
メビウス感あふれるエレピのリフ(まちこ手弾き)が好き。
③新しい解より、乙女のたしなみ
東京メトロさん、この曲をCMに使うのに遅すぎるということはないのですよ。
④遊撃手より、hi-beam
この曲好きなんだす。アユくんの車に乗っけてもらうのはいつも楽しかったなぁと思い出す(たいていアユくんが同乗した誰かを質問責めにしていた)。
⑤みらべるより、Song for Insane Times
アユくんのこれくらいの歌の音域、気持ちいいと思う。
ayU tokiOからplus α
6.夢色グライダー
やまがたすみこ / FLYING
MISOLAでカバーしてて、よりこさんの歌でこの曲を知り、やまがたすみこのレコード全部集めるくらい好きになりました。思い出深いです。
7.あさがおctより、バナナの涙
よりこさん、みすちゃん、まちこの歌唱と僕の「ジジイ声」が朗らかで良いカバーだと思ってます。
-----
よりこさんです。
よりこさんは武末亮さんと同じくノアルイズマーロンタイツ(現在「解散中」)のメンバーで、MISOLAというポップスバンド(gt大橋伸行 ba平見文生 dr北川ゆう子)のボーカル,キーボード奏者です。
武末さんがayU tokiOのギタリストとしてライブに参加する様になってすぐ「あゆくんはMISOLAと一緒にライブしたら良い」と紹介してもらい、知り合ったと思います。
これがきっかけとなり沢山の方々と知り合う事になっていくので、この頃は自分にとってとても大事な時期だったなと思います。
ノアルイズのメンバーが皆そうである様に、よりこさんもまた無類の音楽好きです。
そしてよりこさんは何気なく音楽の話をしている時にもしばしば音楽的な(ミュージシャン的な)素養を感じさせる部分がすごく多く、とても演奏者としてのスキルが高い人です。
沢山の音楽を知っていて、いろんな楽しみ方を心得ている人です。
大人数で楽しむ軽薄さも持ちながら、個人で浸る感傷も備えている。そういう人です。
とても尊敬してます。
生活する中でしばしば「言ってることとやってること違うじゃねえか」と思うことってありますけど、
ミュージシャンとして一緒に音楽をやってると分かることっていうのは本当に多いなと感じます。それが全てとも思ってるくらいです。
基本的によりこさんは酔っ払っていることが多く、ふにゃふにゃしている感じがします。
しかしよりこさんがayU tokiOに参加してくれる時の準備の仕方にはとてもきちんとした雰囲気があり、
あまり沢山のことを話すことは無いですが、「言っていることよりもやっていることがちゃんとしている」タイプの人です。
それだけで自分は胸がいっぱいになります。
レーベルをやってく上で、「こういう人が音楽を続けてくれたら」という気持ちだけは、この先も無くさないでいたいなと思います。
2022年の1/20[new solution8]では久しぶりに一緒にステージに乗ってもらう事になっていて、今から楽しみにしていますが、あまりプレッシャーに感じないで欲しいなと思いつつ、彼女の歌はとても素敵なので是非見に来てください!と言っておきます。
よりこさんらしい細かな聞きどころを記してあるプレイリストコメントについて、一言ずつコメントを返します。
1
痩せてますが運動能力は割と高い方でした。
2
2018年のライブの時ですね。「メビウスの輪」は転調のグルグルを輪っかの様だと捉えて一方向的な辛い気持ちのことを歌ってます。転調が好きなみなさんはどこで転調してるか、確認してみたら良いと思います。
3
東京メトロのcmには本当に早くして欲しかったです。
4
人に質問するのと人に物買わせるのがこの世で一番楽しいです。
5
この少しまえから「ジジイの声」に良さを見出して、その流れで頑張った思い出があります。
英詞は苦手ですが、歌いこむと譜割りが楽しくてクセになってきますよね!!
コメント
コメントを投稿