#36 内村イタル (ゆうらん船)

出会いは 2013 年頃。 それまでは宅録経験のみで、バンド編成でのスタジオレコーディングの経験がなかった僕の最初期のソロ音源作品にバンマス、ディレクター、ギタリスト、、 etc として携わってくれたのがあゆさんでした。 大塚ハモンスタジオでのあゆさんとの思い出の数々、、 リハやレコーディングのほかにも、一緒に色々お喋りをしたり、スタジオにいた猫のトロちゃんハモンちゃんを可愛がったり、スタジオ二階のあゆさんのリペア工房を見せてもらったり、帰り道ダイハツミゼットで新宿まで乗せてもらったり、まだデモ段階だった「狐の嫁入り」を聴かせてもらったり、 MAHOΩ やけんじさんの曲や話を聞かせてもらったり、ザ・ストラトのうなるアユさんギターソロをダビングしたり、スモークリングを見せてもらったり、泣いたり笑ったり、アイス食べたり、、、 そのような時間は、今でも僕の胸の中できらきらと輝く記憶です。 その後結成したゆうらん船にも度々力を貸してくれているあゆさんですが、 ayUtokiO のほかにも、レーベル運営をはじめとするバイタリティ溢れる活動の数々、 そして、それを司る彼の静かに燃える熱く激しいハートは、僕の心も熱く照らしてくれています。 あゆさん、いつもありがとうございます。 これからも ayUtokiO の活動を楽しみにしています!! 選曲 あさがお 米農家の娘だから 大ばか 夜を照らせ 一人暮らし ※猪爪追加 電話 (内村イタル and MUSASAVIBAND) ----- イタルくんとは彼が19歳になったばかりの頃に、アーティストのマネージャーをしていた知人の方からの紹介で出会いました。 まず、このマネージャーさんにもとても感謝しています。 自分のことをayU tokiO以前から気にかけてくれていて(本当に何者でもなかった頃)、いきなりライブを見に来てくれたり、ayU tokiOを始めてからもすぐにライブを見に来てくれて「あゆくん、もっと歌がんばらなきゃダメだよ!」と言って去って行ったり。(これは「え、、」と思いましたが。) 感謝です。 そしてイタルくんの「プロデューサー」をお願いされるのですが、これが自分にとっての初めてのプロデュース仕事となりました。 端的に言って「きちんとしたバンドをやったことのない若い子に『バンド』のやり方を教えつつ、一緒に作品を作ってほしい」